「日本みつばち講習会 in 諏訪」の公式サイト。アマもプロもみんなで学び、養蜂の技術と楽しみを高め合いましょう!主催・企画は「日本みつばち講習会 in 諏訪」実行委員会です。

第18回 講習会

第18回 講習会

2017年(平成29年)7月1日、92名の皆さまのご参加とご協力をいただき、無事終了致しました。

当日の様子については、こちら(第18回の開催報告)をごらんください。

当日の様子

開催案内

アカリンダニってどんなダニ?教えて佳子先生

ー生態を知れば怖くない ?ー



研究者のイラスト

ニホンミツバチの存続さえも危ぶまれるアカリンダニ被害の蔓延の中で、今年の越冬そして春の分蜂群捕獲はいかがでしたか?

アカリンダニ対策として、信州日本みつばちの会(長野県上伊那郡中川村)ではギ酸、農業生 物資源研究所の前田太郎先生はメントールといろいろな方法が提案されてはいますが、その実効の有無も人によりまちまちであったり、今後の見通しも決して明るいものではないのが現状です。

そこで今回の第 18 回講習会は、全国でも屈指のアカリンダニ研究者である、国立環境研究所の坂本佳子先生をお招きして、アカリンダニの詳しい生態やニホンミツバチへの寄生の歴史をお 伺いしたいと企画致しました。

蜂アレルギーの体質でありながら、巣箱作りから蜂群の捕獲までを地道にこなしつつニホンミ ツバチの研究を続けていらっしゃる先生の熱いお姿には頭が下がるばかりです。

その根気強い研 究から得られた貴重な成果や今後の展望を、質疑応答を交えながらお聞かせいただきたいと思い ます。

また前回講師の坂本文夫先生(佳子先生とは偶然同姓!)による京都府下でのアカリンダニ罹患群の明るい追跡調査結果や天然ハーブを使った安全な予防法なども岩波から報告させていただ きます。

―敵を知り己を知れば百戦危うからず― まずはアカリンダニをよく知り、今後に対応していこうではありませんか。

当日はキンリョウヘンの株の予約受け付けや養蜂関連の物販も予定しておりますので、お仲間お誘い合わせの上どうぞご参加下さい。



講師:坂本佳子先生のプロフィール


  • 国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 研究員
  • 博士(緑地環境科学)
  • 日本昆虫学会・日本ダニ学会に所属
  • 専門は外来生物のリスク評価およびその対策

坂本先生のイメージ画像

(講演とは関係のないイメージ画像です。)



詳細


  • 日 時:平成29年7月1日(土曜日)
  • 場 所:下諏訪総合文化センター 小ホール
  • 日 程:
    • 12:30〜受け付け/ロビーにて物販
    • 13:00~14:40 坂本 佳子 先生 講演
      • テーマ「アカリンダニとミツバチヘギイタダニはなぜ被害をもたらすのか」
    • 14:40〜15:00 休憩・物販
    • 15:00〜16:00 事例報告・質疑応答
      • 坂本佳子先生/岩波金太郎
    • 当日は養蜂器具や書籍の特別販売を行いました。
  • 参加費:お一人2,000円(児童・学生は無料)



会場案内


  • 下諏訪総合文化センター
  • 〒393-8501
  • 長野県諏訪郡下諏訪町西鷹野町4611−40
  • 電話:0266-28-0018
    • JR下諏訪駅より徒歩10分
    • ◎長野自動車道 岡谷ICより車で20分

会場までの地図



ミツバチのイラスト


powered by Quick Homepage Maker 4.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional